登録無料のアフィリエイト会社です。
この中には、早めに登録しておいたほうが良いアフィリエイトも含まれていますので、この中でまだ登録されてないアフィリエイトがあれば、是非この機会にお勧めします。
ここでアフィリエイト・ネット広告でよく使われる専門用語について解説します。
・ASP アフィリエイト・サービス・プロパイダーの略。A8.net、バリューコマースなどのネッ ト広告仲介業者。
・CPA コスト・パー・アクション。顧客獲得に掛かる広告費用。
・CPC コスト・パー・クリック。訪問者が1クリックするのに掛かった広告費用。
・CPM コスト・パー・ミリオン。広告が1,000回表示されるのに掛かった広告費用。
・CPV コスト・パー・ビュー。広告が表示されることに対する広告費用。
・EC 電子商取引のこと。
・EC サイト広告依頼主のこと。ASPによってはECマーチャント、マーチャントと呼ばれま す。
・EC マーチャント 広告依頼主のこと。
・PPC ペイ・パー・クリック。サイトに掲尊された広告をユニークビジターがクリック(広告 主サイトの閲覧)することによって発生する報酬。
・PPV ペイ・パー・ビュー。広告が表示されるごとに発生する報酬。
・PV ページ・ビュー。Webサイトのページが表示、閲覧されること。
・アフィリエイト 直訳すると提携・加盟と言う意味ですが、Webでは広告、宣伝活動を指しま す。
アフィリエイトサービスプロパイダー ASP。ネット広告仲介業者。
アフィリエイトパートナー ASPと契約し、広告宣伝活動を行うホームページやメールマガジ ン運営者。パートナー、パートナーサイトも同意語。
アフィリエイトサイト 広告宣伝活動を行うWebサイト。主催者のことを指すこともある。
アソシエイト アフィリエイトと同意語。アマゾンではこう呼ばれています。
売上型成功報酬 広告を経由して訪問者が商品・サービスの購入を行った売上金額に対して 支払われる成功報酬のこと。報酬額は売上に対して定率で算出される。
・クリックスルー型報酬 広告を訪問者がクリックした回数に応じて支払われる広告報酬のこ と。単にクリック型報酬と呼ぶこともあります。
クリック保証型広告 広告が規定の回数クリックされるまでを契約期間とした広告の契約方 法。クリックスルー型報酬と同じ意味で使われることもあります。
広告素材 広告主が提供するバナー・テキスト・メール用の宣伝材料全てを指します。
広告主 ECマーチャント、マーチャントとも呼ばれ、インターネット広告代理店やASPに対 して広告掲尊を依頼している企業、個人のこと
コミッション 手数料や斡旋料のことを意味しますが、ここでは掲尊した広告の成果に対す る報酬料金を指します。
・商品リンク型広告 広告主の販売する商品写真そのものをバナーとする広告。アフィリエイ トプログラムを利用したネットショップを構築する事が出来る。
紹介報酬 広告掲尊サイトを紹介すると発生する報酬。多くのASPは紹介報酬を支払う事によ り広告掲尊者を増やす努力をしている。
スパム 無差別に送られるダイレクトメールや、いやがらせ・いたずらを目的として無差別 に送信される迷惑メールのこと。アフィリエイトをおこなう上で厳禁される行為。
成果報酬 ユーザーが広告をクリックしてECサイトを訪問し、物品の購入や会員登録など を行った際に発生する報酬。この報酬が設定される広告を成果報酬型広告、プログラムその ものを成果報酬型プログラムと呼ぶ。
成功報酬 成果報酬と同じ。
・単独アフィリエイト SPを仲介せずに事業者が単独で運営しているアフィリエイトプログラ ムのこと。リンクスタッフと呼ばれることもあります。
テキストリンク 通常のテキストで貼られたリンク。
テキスト広告 バナー広告ではなくテキストでリンクを貼った広告。
トラフィック 訪問者がサイトを訪れた回数のこと
・バナー広告 基本的には写真やグラフィックなどを含むGIF形式などで作られた画像付き広告 のこと。
表示回数報酬 広告が表示された回数によって支払われる報酬。PPVと同意。
ページビュー PV。ホームページ自体の表示回数。
・マーチャント 広告主のこと。ECマーチャントとも呼ばれる。
メール型広告 個人が送信するメールの文中や、メールマガジンの文中に掲尊されるテキス ト型の広告のこと。メール添付型広告とも呼ばれる。
・ユニークユーザー 初めてホームページを訪問したユーザーなどを指す。単にユニークとも 呼ばれる。
・ライフタイムコミッション 初回の成果発生時だけでなく、同じユーザーからの受注に対し て継続的に支払われる成果報酬。電脳卸ではMYユーザープログラムと言い、クッキーなど でユーザーを特定。成果の発生したアフィリエイトの顧客として、初回の成果発生後も電脳 卸の運営するショッピングモール内での同じユーザーの受注に対してもアフィリエイトに報 酬が支払われる仕組。
リンクコード ASPの管理画面内で取得できる広告掲尊用のHTML文。文中に広告主のI D、広告の種類のID、アフィリエイトサイトのID等が含まれており、ASPはこの情報を 元にクリック数や成果のカウントを行っている。コピー&ペーストで確実に貼り付けないと 成果報酬が支払われないことがあります。
リンクスタッフ 特定の企業と契約し広告リンクを利用して、販売・PR活動を行う社外スタ ッフを指す名称。単独型アフィリエイトと同意と考えてよい。
ローテーション広告 複数の種類の広告を選択し、ページが閲覧されるごとに順番に表示さ せる広告の事。
すごいですね。用語の説明助かります。
一つ一つ調べるとわかるんでしょうけど、こうやって羅列してあると、とてもわかりやすいですね。
勉強勉強ですね。